Skip to form
琉ラボ×大工大_知財セミナー(正方形)-1

スタートアップの競争戦略を学ぼう!
〜知財から考えるディフェンシビリティ〜

琉ラボでは、国内で唯一知的財産学部を有する大阪工業大学とコラボし、スタートアップにおける知的財産の活用に関するセミナーを全5回シリーズで開催してきました。今回は最後となる第5回のセミナーとなりますが、これまでのセミナーに参加していない方も、参加大歓迎です!
登壇いただく柳野氏に直接質問や名刺交換できる、またとない機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

スタートアップの出口戦略はIPOまたはM&Aのいずれかになりますが、どちらも特許などの知財を保持することで実現性を高めます。経営、法務、会計、財務の観点で知的財産を資産として戦略的思考による企業ビジョンの経営的価値と社会的価値を整理し「財産から資産」として知的財産戦略を考える“ビジネスモデルに知財を取り入れた新しい思考”について学んでいただきます。

\こんな方にオススメ/
・技術シーズをもとに起業したいと考えている方
・スタートアップの競争戦略について学びたい方
・知的財産から知的資産の考え方について学びたい方
・企業の新規事業担当の方

第5回『 スタートアップのためのビジネスモデル構築に向けた知的財産の実践的活用 』

⽇時:2024年6⽉27⽇(木)17:00-18:30
場所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
   琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map 
   ※後日アーカイブ配信あり(要事前申込)

参加費:無料

主催:大阪工業大学、STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
講師:柳野 嘉秀 氏
(弁理士法人柳野国際特許事務所 代表弁理士)​

【問合せ先】
STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、城間
E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
参加方法*
直接質問や名刺交換ができる会場参加をお勧めします!!!

・イベント、セミナーの様子をSNS等に掲載させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。