「ゲームの企画書ってどんなふうに作ればいいの?」「ゲーム業界への就活で企画書が必要だけど、つい面倒で先延ばしにしてしまう…」そんな方に向けて、ゲームクリエイター甲子園では「ゲーム企画書制作会」を開催します!今回から、うきょうさん(@ukyoP_san)による座学と企画書制作もくもく会を行う週と、制作した企画書を提出した方限定で参加ができるより濃いクローズドフィードバック会を行う週の交互開催となります!【重要】・8月・9月は毎週木曜日に開催します!・過去参加された方も改めてお申し込みが必要です
【サイクル】もくもく会週とフィードバック週を交互に開催します■もくもく会週 ・自己紹介タイム(5分) ・座学(30〜40分) ・企画書制作タイム(130分)■フィードバック週 ・自己紹介タイム(5分) ・FB会(120分)※時間は参加者数に応じて調整となります ・企画書制作タイム(50分)【日時】毎週木曜日18:00〜21:00【直近開催スケジュール】・8/15(木)18:00〜21:00・8/22(木)18:00〜21:00(フィードバック回)・8/29(木)18:00〜21:00・9/5(木)18:00〜21:00(フィードバック回)・9/12(木)18:00〜21:00・9/19(木)18:00〜21:00(フィードバック回)【参加費】無料※参加にはゲームクリエイター甲子園へのエントリーが必要です。※フィードバック会の参加はゲームクリエイター甲子園への企画書提出が必要です(企画書提出された方に順次翌週のフィードバック会への参加URLをお送りいたします)。【開催場所】GCG公式Discordサーバー※当フォームに申込された方へ順次詳細をお知らせします。
講師:うきょう株式会社スタジオデルタCEO業界歴24年。Softbank→LINE→NHN PlayArtを経験して2回目の独立(株式会社スタジオデルタ 代表)。始めはゲーム開発者ではなく、週刊雑誌編集者からスタート。その後、流れでゲーム広報を経験し、企画職とマーケティングに携わった後にディレクターとプロデューサーに。主にアジア圏内(日本、台湾、中国、韓国)での共同開発やリリースを100以上経験。PC、モバイル、コンシューマと一通りの機種を経験。大ヒットよりも大失敗が圧倒的に多い開発現場の経験を活かして活動中。主にマーケティングを活用した企画設計が得意。X:@ukyoP_san
◆「ゲームクリエイター甲子園 2024」エントリーについて本講座の参加には「ゲームクリエイター甲子園 2024」のエントリーが必須です。エントリーがお済みでない方は、下記よりエントリーをお願いします。「ゲームクリエイター甲子園 2024」エントリーはこちらまた、運営とのやりとりにはGCG公式LINEを使用します。必ず友だち登録していただくようお願いします。LINE登録はこちら