Skip to form
bana

科学的介護フォーラム’24/ケアDXフォーラム’24共通

事前申込みフォーム
すでに受付は終了しています。

主催者: 株式会社最中屋、株式会社GiverLink
日 時: 令和6年11月7日(木)10:30〜17:30(受付10:00~)
会 場: 機械振興会館(MAP

参加ご希望セミナー

【10:00~10:50】
ここでしか聞けない!あのケアモンスターが語る 処遇改善加算を乗り越えるDX導入の成功のカギ
(地下2階ホール/定員200名)

※本セミナー申込みの方は、当日9:15より地下2階で受付可能です

===================================================

【11:05~11:55】
これだけ聞けばわかる!処遇改善加算必須のタイムスタディ調査が明かす現場のリアル
(6-66会議室/6階/定員100名)

===================================================

【13:00~14:30】
基調講演   |一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長 斉藤正行 氏
シンポジウム1|科学的介護を実践するために必要なデータとは?
シンポジウム2|認知症状を改善するために必要な◯◯とは?
(科学的介護フォーラム/地下2階/定員200名)

===================================================

【14:30~15:50】
介護ソフト等の最新介護ICTメーカーによるピッチ大会!
(ケアDXフォーラム/6階6D-4/座席50席+立ち席)

===================================================

【14:40~15:20】
見守りシステム等の最新ロボットメーカーによるピッチ大会!
(ケアDXフォーラム/地下2階ホール/座席200席+立ち席)

===================================================

【15:30~17:00】
シンポジウム3|在宅サービスでの自立支援に必要な◯◯とは?
シンポジウム4|介護を支えるために必要な医療の役割とは?
シンポジウム5|科学的介護を実現するために必要な組織体制構築とは?
(科学的介護フォーラム/地下2階/定員200名)

===================================================

【16:00~16:50】
今日から始める業務改善!ICTの相談実績3,500件「介護のコミミ」が徹底解説!
(ケアDXフォーラム/6階6D-4/座席50席+立ち席)

===================================================

【17:10~18:00】
IT化を進める上で大切なこと
(ケアDXフォーラム/地下2階ホール/座席200席+立ち席)

===================================================

懇親会&名刺交換会

 時間:当日18:00~(受付開始17:30~)
 場所:
The Place of Tokyoチャペル

 会費: 7000円(税込)
 ※懇親会&名刺交換会にご参加いただく皆様には、後日、事前決済方法のご案内をお送りいたします。

懇親会参加