Skip to form
〜退職のホンネとアルムナイが人的資本のカギを握る〜
今回のセミナーでは以下のポイントについてお伝えいたします。
1.人的資本の視点から退職を捉える
2.退職時の本音と関係づくりの重要性
3.アルムナイの本音と関係構築から生まれる価値
【こんな方に最適】
人事責任者・担当者の方で
- 本音の退職理由の引き出し方に悩みを持たれている方
- 優秀人材の退職が出ており、退職を止めるために施策を
打ってきたが改善が見られず、新たな手段を探している方
- 「アルムナイ」の取り組みに興味があるが、これまでの退職者との関係づくりに手を打てておらず何から始めるべきかわからず情報収集している方
【プログラム(予定)】
12:00-12:03 オープニング
12:03-12:23: 人的資本の新潮流と“退職の科学”で見る退職のホンネ(パーソルワークスデザイン 加藤)
12:23-12:43: アルムナイと関係を作るコミュニティの有効性(ハッカズーク 大森)
12:43-12:58: パネルディスカッション
12:58-13:00:クロージング
【開催概要】
開催日時:
2024年3月22日(金)12:00-13:00
開催方法 Zoomを活用したウェブセミナーです。
※当日スケジュールが合わずアーカイブ配信等をご希望される方もフォームのご入力をお願いいたします。
【登壇者】
パーソルワークスデザイン株式会社
人事ソリューション本部 本部長 加藤 大一朗
2001年パーソルキャリア株式会社に入社。人材紹介、人事(採用・育成)、アウトソーシング(就職支援、被災地支援、採用代行など)の企画・管理に携わる。
2019年よりパーソルワークスデザイン株式会社に異動し、採用代行サービスの責任者に着任。2021年より採用代行部門とヘルスケア部門を統括する現職に着任。
株式会社ハッカズーク
レベニュー責任者大森 光二
タナベコンサルティングにおいてHR部門のパートナーとして組織マネジメント、コンサル実務、執筆・講演活動など多くの経験を持つ。IT企業において人事部門責任者の経験も持ち、10年以上人事領域に関わり続けた中で、退職に対する問題意識と、アルムナイビジネスの将来性を感じて2022年1月にハッカズークに参画。 ハッカズークではセールス・コンサル部門を統括しており、多様なバックグランドを活かしたアルムナイ制度の提案を行う。
【注意事項】
・当日のセミナーの録音、撮影はご遠慮ください
・営業目的や、個人の方はご遠慮いただいております
・当社の判断で参加をお断りさせていただく場合があります
<本セミナーにてお預かりする個人情報について>
お預かりした個人情報は、本セミナーの参加確認及び当社のサービスに関するご案内、次回以降に開催するセミナーのご案内に利用させていただきます。
フォームにご入力いただいた情報とセミナー終了後に回答頂くアンケート内容は、パーソルワークスデザイン株式会社 及び株式会社ハッカズーク双方企業にて取得させていただきます。
本セミナーの共催企業以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き一切ありません。
会社名
*
部署名
*
従業員数
選択してください
31-100名
101名-300名
301名-1000名
1001名-5000名
5000名~
30名以下
年間の離職者数
30名以下
31〜50名
51〜100名
101〜300名
301名〜
不明
姓
*
名
*
Eメール
*
企業メールアドレスをご記入ください。
電話番号(ハイフン不要)
*
在宅の方は携帯番号をご入力ください。
業種
選択してください
金融(銀行以外)
銀行
製造業
IT・通信
エネルギー
コンサルティング
広告
サービス
メディア
医薬品・製薬
医療・福祉
化学
観光
教育
建設
士業
商社
小売
食品
人材
運輸
農林水産
不動産
物流
メーカー
通信
アルムナイ採用の取り組みで気になっていること・質問したいことを教えてください
株式会社ハッカズークの個人情報保護方針
に同意する
競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、お断りをさせていただく場合がございます。何卒ご了承ください。
株式会社パーソルワークスの個人情報保護方針に同意する。
当日日程が合わず、アーカイプ動画の申し込みを希望される場合はチェックしてください。
送信