◾️タイトルDESIGN TRAINING(全5回)◾️プログラム概要mctのエクスペリエンスデザイナー&ストラテジストがお届けする、全5回の実践型デザイントレーニングが開幕!毎回異なるデザインメソッドを、手を動かしながら“模擬演習”でリアルに体感していただきます。「なるほど」だけで終わらない、“明日から使える”を手に入れる5日間。デザイン初心者も、チームを率いるリーダーも、どっぷり楽しめる内容です。現場で使える学びがここにあります。“学ぶ”を超えて“使える”へ。━━━━━━━━━第1回 [2025.6.11(水)]:Design Collaboration アイデア創出のための”顧客インサイト”を探索する(実施済み)
時間や空間、組織の壁を超えてプロジェクトを動かすための考え方と手法を習得します。効果的なチームワークとコ・クリエーションのマインドセットをベースに、実践で使えるコラボレーション技術を身につけます。━━━━━━━━━第2回 [2025.7.23(水)]:Customer Insight アイデア創出のための”顧客インサイト”を探索する
顧客の心理にある隠れたインサイトを抽出し、製品・サービスが利用されない理由を明らかにする手法を学びます。AI活用の最新手法も含め、明日からすぐに使えるリサーチスキルを習得します。━━━━━━━━━第3回 [2025.10.31(金)]:Sustainable Design サーキュラー型のプロダクトをデザインする
プロダクトジャーニーを通じて製品のライフサイクル全体を可視化し、持続可能な製品開発・事業戦略を構築する手法を学びます。「Tシャツ」を題材にした実践的なワークショップです。━━━━━━━━━第4回 [2026.2.4(水)]:Prototyping アイデアを素早く形にして、実験し、学びを獲得する
プロトタイプを作ってアイデアを可視化し、素早く検証するプロセスを学びます。アジャイル開発の考え方を踏まえ、最新ツールを使った効率的な開発手法を習得します。━━━━━━━━━第5回 [2026.2.27(金)]:Future Design グローバルトレンドや未来予測をもとにありたい未来を描く
グローバルな視野で自社製品・サービスの未来ビジョンを描き出すプロセスを学びます。トレンド分析から未来シナリオ創出、バックキャスティングまでの体系的手法を習得します。━━━━━━━━━※各回ともに13:00~16:00の3時間・オンライン開催です。◾️詳細【日時】2025年 6/11(水) , 7/23(水) , 10/31(金) 2026年 2/4(水) , 2/27(金) 各回13:00-16:00 【主催】デザイン・マネジメント・ネットワーク<DMN|株式会社mct>【開催形式】オンライン(Zoom) 【参加費】各回50,000円 / 1名※複数回のご参加をご検討の方は、参加費のディスカウントがございます。また、ご希望に応じて、個別開催などの対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
◾️お問い合わせプログラム詳細についてのお問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。