Skip to form
青とネイビー シンプル ビジネス セミナー peatix カバー画像 (3)

いつも環境ビジネスオンラインをご愛顧いただきありがとうございます。
環境ビジネスセミナー事務局です。

環境ビジネスオンライン編集企画部では、貴社のオウンドメディア構築のご支援や記事作成、運用をしております。また、環境ビジネスオンラインのプラットフォームを活用した、特設ページの開設・運営プランもご提案しております。

カーボンニュートラルやサステナブルをテーマにした情報サイトの構築や運営をご支援をしておりまして、グリーンウォッシュ等にも気をつけながら企画制作のサービスを提供しております。

環境ビジネス編集企画部では、予算と人員体制をお聞きしながら、現実的な運営体制やコンテンツをご提案しながら、獲得すべき成果を目指して行きます。

是非、貴社の事業や、サービスを広く知って頂きたいという方に向けて、効率よく対象となる方に周知いただくのは勿論、専門家としての周知も可能になります。機関誌や、オンラインとの連動により、非常に効果的なマーケティングが可能になります。

2023年度後半の営業・マーケティング施策を検討されている方、荷電による営業活動や、展示会出展などに変わるマーケティングを検討したい方など、是非一度ご参加ください。


▼このような方におすすめ
 ・『2023年度のマーケティング・営業戦略を検討している』
 ・『脱炭素に貢献する自社製品やソリューションを拡販したい』
 ・『自社サービスや導入事例を周知・PRしていきたい』
 ・展示会出展や自社説明会を今後実施予定している企業様
 ・新製品や新サービスを今後リリース予定している企業様
 ・自社オウンドメディアを立ち上げ予定、運用中の企業様
 
 など、プロモーションやPRを検討されている方向けの説明会です。

▼企画説明会の内容
 ・環境ビジネスの媒体概要・基本情報の解説
 ・2023年版 環境ビジネス マーケティング企画解説
 ・脱炭素コンテンツ企画制作サービスの概要
 ・企画予算感・スケジュール
 ・アンケートご依頼

【日時】
 ・8/4(金)15:00~16:00
 ・上記録画アーカイブ配信(8/16以降配信予定)

【場所】
 オンライン開催(Zoomを想定しています。申し込み後にURLをご案内いたします)

【定員】
 各回20名
 ※参加は無料ですが、定員に達し次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。

希望の日時を選択ください。*
今回の説明会について期待することを教えてください。