<<開催概要>>
琉大STARTUP BOOTCAMP 2024 DEMO DAY最終プレゼン発表会
日 時:2024年12月20日(金)15:00〜18:30(懇親会込み )場 所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] 琉球大学地域創生総合研究棟1F GoogleMap参加費:無料 (ドリンク・フードあり)定 員:先着20名【プログラム(仮)】15:00-16:30 受講生によるプレゼン・質疑応答16:30-16:40 休憩16:40-17:25 受講生によるプレゼン・質疑応答17:25-17:45 アクセラプログラム紹介・本年度受講生による成果報告17:45-17:50 休憩17:50-18:10 審査発表18:10-18:30 懇親会発表者: 外間 界次 「傘のアップサイクル」 武田 和久 「オヤジの価値創造プラットフォーム」 波多野 想 「研究が日常になる場所ー地域と研究がつながる新しいカタチ@金瓜石, 台湾」 金城 太一 「Tidaインターン」 赤嶺 ゆかり「女性が介護から発案したシンバイオテクス」 小林 理気 「デジタルアーカイブ取得支援とそれらを利用した双方向デジタル文化財企画展事業(仮)」 その他調整中審査員: 麻生 要一:琉球大学客員教授/ISCOアドバイザリーフェロー 豊里 健一郎:フォーシーズ株式会社 代表取締役 ローレン・ハ:OIST Innovation准副学長
問合せ先:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]
担当:新垣E-mail: startuplabryudai@isc-okinawa.org
DEMODAY終了後の懇親会について
DEMODAY終了後に琉ラボにて懇親会を開催します。
個人情報の取扱について当法人では当フォームから取得する個人情報の利用にあたり、下記の事項を明示します。個人情報に関する説明を一読していただき、同意をお願い致します。・事業者の名称 一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター・個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先 連絡先名称:個人情報受付窓口 個人情報保護管理者:常務理事 〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅二丁目3番6号 那覇市IT創造館4階 電話:098-953-8154 メール:isco-security@isc-okinawa.org STARTUP LAB RYUDAI(琉ラボ)は、国立大学法人琉球大学と一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センターにて共同で運営されています。国立大学法人琉球大学と一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センターは、お客様のプライバシーを尊重して保護するために、個人情報の保護に関する法律に則り最大限の努力をします。収集した個人情報については、当法人及び琉球大学において、共同で以下の目的のために利用いたします。なお、ご本人の同意なく第三者に提供することはございません。・イベント申込対応のため・イベント申込者管理のため・イベント等のご案内を含むご連絡のため・受託事業・サービス・商品の案内のため・当法人へのお問合せについてのご回答及びご連絡のため個人情報の共同利用を行う場合 当法人は、下記の範囲内で必要な場合に限り、個人データを共同利用します。 ・共同利用する個人データの項目:氏名、電話番号、メールアドレス、会社名 ・共同利用の範囲:国立大学法人琉球大学 ・共同利用者の利用目的:イベントのご案内、イベントの開催 ・共同利用に係る個人データの管理責任者: 一般財団法人沖縄 IT イノベーション戦略センター 〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅二丁目 3 番 6 号 那覇市 IT 創造館 4 階 稲垣純一 ・取得方法:イベントのお申込等を通じて、書面(申込書、電磁的記録、Web 画面等を含みます)、電磁的方法その他の相当な方法で取得個人情報の開示等の請求について 当法人は、保有個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停 止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ 窓口は、上記個人情報保護管理者です。個人情報の提供の任意性 個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、当法人のサービスの一部を提供でき ない可能性があります。自動的な情報の取得 当法人では、ご本人様が容易に認識出来ない方法(Cookie や Web ビーコン等)で個人情報を取得することがあります。こうした目的で利用することに同意いただける場合は、以下のチェックボックスをオンにしてください。
同意します。
お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、およびお客様の個人情報を尊重して保護するための当法人の取り組みについては、当法人の「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
以下の送信ボタンをクリックすると、お客様が要求した情報を提供する目的で、(一財)沖縄ITイノベーション戦略センターが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
詳しくは下記のURL リンクを参照ください。
・個人情報の取り扱いについて。
※以下2つのドメインよりメールが送信されますので、適宜、受信設定のほど確認をお願いいたします。 @acs.u-ryukyu.ac.jp @isc-okinawa.org