Skip to form
天神
20241220

【児童発達支援・療育施設関係者向けセミナー】
「自己肯定感/自立心を育む『天神』を使った環境づくり」事例研究発表

★ゲスト登壇者
アール医療専門職大学 准教授 坂本晴美先生

開催日時:12/20

 

文部科学省が行った2022年調査報告で、約20万人の児童生徒が「通級指導」を利用したとの発表がありましたが、ご存じのように、発達障害児童数はまだまだ増加傾向にあります。
このような状況の中、支援対策として、児童発達支援事業所や放課後等デイサービスなどの様々な発達支援(療育)施設も増加傾向にある事は、皆さまご存じの事と思います。
 
施設によって「学習面」 「行動面」 「社会性」 「自立心」と様々な支援目的や、子ども達の特性に合わせて行う支援の方法、療育プログラムの内容、アプローチの種類にも様々な方向性がある中で、弊社のICT教材「天神」を状況に合わせ上手に活用して頂いている支援施設も年々増えてきており教材メーカーとして非常にうれしく思っております。
 
現在、アール医療専門職大学の准教授である坂本晴美先生が、発達障害児童を対象にして「天神」を療育支援ツールとして活用しながら、「認知機能の向上」 「自立心の育成」をテーマとした事例研究を進めてくださっています。
 
そこで、今回のセミナーでは坂本晴美先生をゲストにお招き致しまして、中間報告のような形で
事例研究の成果と内容の発表を行うオンラインセミナーを開催させて頂きました。
 
発達障害児童やグレーゾーンの子ども達を支援されている事業所様におススメのセミナーとなっていますが、同時に、今後、発達支援(療育)施設の運営にご興味がある方にもおススメです。
是非、ご覧頂ければと思います。


▼テーマ:「自己肯定感/自立心を育む、『天神』を使った環境づくり」事例研究発表

▼開催日:12月20日(金)
▼セミナー内容
・ 「自己肯定感/自立心を育む「天神」を使った環境づくり」事例研究発表
・ 「自己肯定感/自立心を育む「天神」を使った環境づくり」の大事なポイント
・ 療育ツールとしての天神の魅力/生涯学習の可能性について

アーカイブ配信をご希望の方は、以下からお申し込みください。

業態*