※お申し込みをご希望の方は本フォームにご入力ください。インドネシアに進出している日系企業において、「パフォーマンスの低い社員へのアプローチ」について悩まれている企業様も多いのではないでしょうか。パフォーマンスの低い社員を抱え続けることは、会社全体のパフォーマンスへの影響や固定費の増加が発生し負担が増える一方です。本セミナーでは、在インドネシア日系現法にて25年を超える人事労務の実務経験を持つ労務プロフェッショナルである髙岡氏より、パフォーマンスの低い社員に向けた①能力向上のためのアプローチ②どうしても向上しない社員の解雇に向けたアプローチ2つのアプローチについてご説明いたします。また、セミナー後半では、実際にどのように人事評価を定量でモニタリングしていくのか、勤怠問題におけるデータの蓄積方法などに有効な人事ツール「Talenta」をご紹介します。「Talenta」は、100社近くの日系企業に利用されており、勤怠管理から給与・所得税の計算までを自動化し、どこにいても簡単に確認・閲覧が可能で、労務問題においても非常に有効なツールです。
〈こんな企業様にオススメ〉・インドネシアでの社員パフォーマンスに課題を抱える企業・インドネシア市場での成長を目指す日系企業・インドネシアにおける現地運営に課題を抱える企業【イベント詳細】名称:インドネシアにおけるパフォーマンスが高くない社員への対応方法と解雇〜人事評価運用とシステム活用によるモニタリング〜開催日時:12月4日(水)15:00-16:00(インドネシア時間)開催方法:Zoom(ウェビナー機能)主催:PT. Phoenix Strategy Indonesia申込み方法:本フォームへ記入参加費用:無料
PT. Phoenix Strategy Indonesia 労務アドバイザー髙岡 結貴 氏在インドネシア日系現法にて25年を超える人事労務の実務経験を持つ。2001年よりインドネシア国籍取得。就業規則/労働協約策定、社内規定整備、労働組合との交渉および労使紛争対応など人事労務全般を対応。日本人的観点も含めながら、インドネシア人相手の落としどころを探った対策などの提案などを得意とする。
PT. Mid Solusi Nusantara(Mekari) Japan Desk 荒井 祥平大学卒業後、株式会社ぐるなびに営業として入社。その後、医療IT企業である株式会社メドレーで営業組織の立ち上げ。2019年より株式会社LegalForce(現株式会社LegalOn Technologies)の立ち上げに参画し、セールスディベロップメント部長として3年で導入社数2500社まで牽引。2023年10月よりMekari Japan Deskの立ち上げ。
【注意事項】※ご参加には事前登録が必須となります。※各登壇企業様の同業他社には、該当企業様が登壇するセミナーへのご参加をお控えいただいております。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。