Skip to form
DataDrivenSeminar202502

満員御礼!たくさんのご参加お申し込み、誠にありがとうございます。
ご好評につき、現在お申し込みいただいております分で、会場の座席が満席となりました。
今後お申し込みいただく方は、リアルタイム配信にてご案内いたします。
2/7(金)当日にオンライン視聴リンクをお送りいたしますので、そちらからアクセスのほどお願いいたします。
何卒ご理解・ご承知おきのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

オンライン視聴申込フォーム
沖縄県主催データ利活用セミナー DATA DRIVEN SEMINAR

見える化から実践へ!データを行動に変える第一歩

データを成果につなげるためには、見える化からその先のプロセスが重要です。
本セミナーでは、ChatGPTを使った具体的な分析方法や県内企業の事例を通じて、データの見える化で終わらず、その先の行動に移すためのポイントと実践的なアプローチをお伝えします。
この機会に、データ活用の第一歩を踏み出しませんか?


データ利活用に興味のあるあなたにおすすめ!
・データを使った顧客分析に関心がある
・分析データを経営戦略へ反映したい
・データの収集・利活用に悩んでいる
・データの分析方法を学びたい
・オープンデータに興味がある etc.


 ____________________


主催:沖縄県商工労働部ITイノベーション推進課

催事名:データ利活用セミナー DATA DRIVEN SEMINAR

    「見える化から実践へ!データを行動に変える第一歩」

日時:2025年2月7日(金)13:30~16:30(開場:13:00)

会場:沖縄県博物館・美術館 講堂(3F)
   (那覇市おもろまち3丁目1番1号)

参加:無料(事前申込)

定員:150名

プログラム等詳細:沖縄DPF公式サイトセミナーページ
 ____________________


【お問い合わせ】

一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
データプラットフォームイベント運営事務局

メール:opendata_event@isc-okinawa.org

担当:新里/上原

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「*」は必須項目です。

業種*
今回のセミナーはどちらで知りましたか?*
回答は、本セミナー会場にて行う予定ですが、内容及び時間等の都合で『沖縄オープンデータプラットフォーム (https://odcs.bodik.jp/okinawa-dpf/)』サイト内にて回答する場合もございますので、ご理解・ご承知おきくださいますようお願いいたします。