Skip to form
【1分で完了】デブサミ2024『ゼロから大規模アジャイル組織への進化』視聴申込フォーム
登壇内容
アジャイル開発の進め方には厳格な決まりごとや規範はありません。
効率的な開発/運用を目指しアジャイル開発を進めたものの、「期待通りに機能しなかった」、「うまく回らず失敗した」、「複数のチームへの広げ方が難しい」という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
2013年よりアジャイルを推進してきたKDDIが、これまでどのように考えて取り組んできたか、なぜ開発生産性を重要視しているのか。
本セッションでは、大企業におけるアジャイル組織の立ち上げ方から、組織の広げるプロセス、チームの成長を支えるための開発生産性への着目点にフォーカスしてお話をします。
※2024年2月15日に開催した、国内最大級のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2024(デブサミ2024)」内でのセッションスポンサーセッション「ゼロから大規模アジャイル組織への進化」のアーカイブ動画になります。
現地放送をそのまま切り抜きで配信させていただきますので、お聞きづらい部分もあるかと思いますが、ご理解いただけますと幸いです。
✍イベントで学べること
大企業におけるアジャイル組織の立ち上げ方
既存の開発体制やシステムを考慮した、アジャイル開発推進のノウハウ
チームの成長を支えるための開発生産性への着目点
イベント動画視聴フォーム
会社名
*
姓
*
名
*
メールアドレス
*
Gmail等のフリーアドレスはお控えください。
携帯電話番号
*
役職・職種
*
複数役職を兼務されている場合は主な役職を選択してください。その他の場合は備考に役職をご記載ください。
選択してください
CTO
VPoE
開発部長
エンジニアリングマネージャー
テックリード
エンジニア
プロダクトマネージャー
経営者
人事
人事マネージャー
RPO
経営企画
DX推進
アジャイル推進
プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーオフィス
その他
所属組織を教えてください
*
ソフトウェア開発組織(受託開発を除く)
ハードウェア開発組織
経営層(CxOを含む)
組み込み開発組織
SI組織(受託開発を含む)
個人(学生を含む)
フリーランス
その他
利用中のコード管理ツールを教えてください
*
※Findy Team+で連携できるツールを増加させる予定でございます。
GitHub
GitLab
Bitbucket
Backlog
Azure DevOps
AWS code commit
Subversion
TortoiseSVN
利用していない
その他
「Findy Team+」に関してご興味がある項目
※「Findy Team+」に関して、ご興味がある項目を全て選択してください。
サービスデモを見たい
トライアルを実施したい
自社の開発生産性を診断してみたい
自社組織と似た活用事例を聞きたい
サービス資料を受け取りたい
Findy Team+導入中
Findy Team+について打ち合わせ済み
特になし
※お客様に入力いただいた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は弊社の
プライバシーポリシー
に基づき、取扱いいたします。
回答して動画を視聴する