当初、オンライン化は比較的大規模な再エネ発電所を対象としていましたが、2022年12月に500kW未満の太陽光発電・風力発電等も出力制御の対象となったこと、また、出力制御実施エリアが全国に拡大するにつれ、中小規模の再エネ発電所もオンライン化への流れが加速しています。オンライン化によるメリットは、制御時間がオフラインよりも短くなることや、現地操作が不要になることで実務上の負荷軽減や人件費削減が挙げられます。一方で、オンライン化のための設備改造にイニシャルコストがかかるため、オンライン化をすることでその発電所の経済的メリットが見通せることが重要です。 本セミナーでは、オンライン化を実施した発電所のO&Mを担当するJUWI自然電力オペレーション株式会社 オペレーションマネジメント部 修行雄大より、出力制御の動向やオンライン化の具体的な進め方についてお伝えします。オンライン化前後で発電所オペレーションはどのように変わるのかも併せてご紹介いたします。
制度の現状をおさらいしたい方や、オンライン化の費用対効果が見合うのか悩まれている方など、是非お気軽にご参加ください。
■このような方におすすめ
【開催概要】出力制御回数増加に備える!「オンライン化のメリットを知る」セミナー■ 対象 :太陽光発電所オーナー様、アセットマネージャー様
■ 費用 :無料
■ 開催方法:オンライン (お申し込み後、開催1週間前を目安にZOOM URLをお送りします)
■ 日程: (1)11/8(水) 13:30-14:30 ※終了しました (2)11/29(水) 13:30-14:30 ※(1)、(2)の発表内容は同じです。
■ スピーカー: 修行雄大(JUWI自然電力オペレーション株式会社オペレーションマネジメント部チームリーダー) QAセッションでは、弊社電気エンジニアも同席いたします。
※弊社サービスと同業もしくは競合企業と弊社が判断させていただく場合など、参加をお断りさせていただくことがございます。予めご了承ください。
【お問い合わせ先(主催者・発信元)】JUWI自然電力オペレーション株式会社JSEOセミナー事務局(営業・マーケティング部)E-mail: jseo_marketing@shizenenergy.netURL: https://juwishizen-om.net/
<個人情報のお取り扱いについて>弊社では個人情報保護方針に従い、ご記入いただいた個人情報の適切な管理に努めています。本セミナーへは、弊社個人情報保護方針に同意いただいた上でお申し込みいただきますようお願い申し上げます。