お申し込みにあたって
製品本体のシリアルナンバーの記入と、納品書または領収書またはレシート画像による購入日証明が必要です。
AlphaTheta Care サービス規定
AlphaTheta Care DJ機器延長保証サービス(以下「本保証」といいます。)は、 AlphaTheta株式会社(以下「当社」といいます。)が運営・提供する延長保証サービスです。当社は、本保証にご加入いただくお客さまに対して、保証書を電磁的方法または書面により発行します。保証書が発行され、お客さまがこれを受領した時点で、本保証の加入手続が完了し、お客さまと当社の間で、「AlphaTheta Care DJ機器延長保証サービス規程」(以下「本規程」といいます。)の内容に基づく契約が成立するものとします。当社は、保証書に記載された製品(以下「本製品」といいます。)について、本規程に定めるところに従い、無償修理(以下「保証修理」といいます。)を提供します。なお、お客さまは、本保証にお申込みいただいた時点で、本規程にご同意いただいたものとみなします。
本保証は、保証書に記載された延長保証期間(以下この期間を「本保証期間」といいます。)中提供されるものとします。なお、第6条第(2)号または第(3)号により本保証が終了する場合を除き、メーカー保証期間内に初期不良等によりメーカーまたは販売会社より交換品(新品のものとします。以下同じ。)が提供されたこと、その他理由の如何を問わず、保証書に記載された保証終了日は変更されないものとします。
以下各号いずれかに該当する場合には、本保証は終了となります。
(1)本保証期間が満了した場合。 (2)第5条に定めるところに従い保証限度額を超過する対応を行った場合。 当社の事業上の都合によりやむを得ず本保証サービスを中止する場合(ただし中止を公表した時点で本保証期間が終了していないお客様については、本保証期間が終了するまで本保証を提供するものとします)
本保証の範囲は、自然故障および物損の保証修理および代替品の提供であることから、以下各号に定める費用は本保証には含まれず、専らお客さまのご負担によるものとします(なお、本保証の範囲外の費用を、以下各号に限定するものではありません。)。
(1)お客さまのご都合により、引取修理を希望されたときにかかる費用(引取費用、梱包材費用等)。
(2)お客さまが送付した本製品一式(本製品および本製品の標準付属品を合わせたものをいいます。以下同じ。)に不足があることにより、別途送付が必要となったときにかかる費用。
(3)本保証利用時にお客さまからのご連絡に必要となる通信費用その他の費用。
(4)第5条第1項から同第3項に定めるところに従い代替品を提供する際に発生した、送料および設置・工事費用ならびに当社へ差額分その他費用をお振込いただくための振込手数料等。
(5)第12条に定める保証の適用除外事項に該当する場合の一切の費用。
本保証期間内に本製品に自然故障または物損が発生した場合には、お客さまは、AlphaThetaカスタマーサポートセンター(下記記載)に連絡して保証修理をご依頼ください。お問合せ時に、カスタマーサポートセンターより保証修理手続の手順をご説明しますので、説明手順に従ってください。
AlphaThetaカスタマーサポートセンターTEL:0120-545-676(フリーコール)、または050-2018-6565 (有料)受付時間:9:30~12:00 / 13:00~18:00(土曜・日曜・祝日休)
(1)お客さまから保証修理のご依頼をいただいた際、延長保証お客さま窓口は、お客さまの本保証に関する登録情報(保証登録番号、製品情報および個人情報)の確認をいたします。お客さまより保証修理依頼に際してご通知いただいた情報と登録情報との間に相違があった場合、その他お客さまより必要な情報のご通知をいただけない場合には、本保証が提供されない場合がございます。
(2)修理依頼にあたっては、本製品一式を同梱してお送りください。
(3)当社以外に修理を依頼した場合には、本保証が適用されませんのでご注意ください。
(4)破損、破裂に起因する損害の場合、不具合のある本製品の写真をご用意いただく場合がございます。
(5)当社が必要と判断した場合に本製品にかかる記憶装置のデータ(暗号資産等に関するデータを含みます。以下同じ。)の消去を行うことについては、お客さまには事前にご同意いただいているものとし、消去を行うことについて何ら異論を述べないものとします。なお、故障の原因および修理の方法にかかわらず、記憶装置のデータの消去、損失、損傷等に関するお客さまの損害について当社は一切の責任を負いませんのでご注意ください。本製品に保存されたデータについては、必要に応じて、お客さまご自身で事前にバックアップを行ってください。
(6)お客さまのご都合により、修理受付日から1カ月経過しても修理の着手ができない場合には、修理受付を無効とします。
(7)修理委託先の診断により、本製品に複数の故障箇所があると判定された場合、一部の故障箇所のみの修理を行うことはできません。また、修理委託先の診断により、複数の故障箇所のうち、保証対象外となる故障があると判定された場合には、お客さまにあらかじめご同意いただいた上で当該故障箇所の修理費用をご負担いただくことにより、全ての故障箇所を修理して返却するものとします。
(8)お客さまより当社が指定する拠点まで本製品をご送付いただく際の運送中にかかる事故について、当社は何ら責任を負いません。発送方法や梱包についてご注意ください。
(9)お客さまのご都合により保証修理をキャンセルされる場合、当社は本製品をお客さまに返送するものとし、本製品の処分のご依頼は承りません。この場合、当社は、返送のための費用を負担いたしません。
(10)保証修理のための送付費用は当社で負担させていただきます。
以下各号いずれかに該当する場合には、登録情報の変更が必要になりますので、お客さまは、速やかにAlphaThetaカスタマーサポートセンターまでご通知ください。ご通知いただけなかった場合には、本保証が適用されない場合があります。登録情報は保証書に記載されており、前条の依頼をされる際に必要となりますので、保証書の保管、管理には十分にご注意ください。なお、登録情報のうちお客さま情報の変更は、保証書に記載されたお客さまからご通知をいただいた場合に限り承ります。
(1)保証期間中に、お客さま名や連絡先電話番号、住所等の変更がある場合。なお、本製品の第三者への転売や譲渡をされる場合には、本規程の内容をご説明の上、お客さまより新しい所有者さまの情報をご通知ください。
(2)メーカー保証期間中または本保証期間中に当社より交換品の提供等が行われ、製品情報または製造番号に変更があった場合。
(1)本保証の提供。
(2)当社が取扱う商品および各種サービスの提案もしくは提供、代理、媒介、取次または管理。
(3)当社のグループ会社または提携先企業等が取扱う商品・サービス等の案内、提供または管理。
(4)アンケートの実施や市場調査、データの分析の実施等ならびにそれらによる商品・サービスの開発・研究。
(1)保証修理および代替品の提供に際して個人情報の共有が必要となる場合。
(2)本保証の履行に伴うリスクを対象とする損害保険会社(以下「本保険会社」といいます。)との間の保険契約の締結、保険金の請求その他の保険契約に関する諸手続のために個人情報の提供が必要となる場合。
(3)本保証および当社のその他のサービスの品質向上を目的として、お客さまに電子メール、郵便物等によるアンケート調査をする場合。
(4)当社のサービス案内およびキャンペーン等の実施をする場合。
(5)本保証の品質向上を目的として、お客さまにおける本保証の利用に関する情報を収集し分析する場合。
(6)個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合。
本保証に起因する請求において、間接損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失等)、特別損害、付随的損害、拡大被害、他の機器や部品に対するデータの損失または損傷、第三者からの賠償請求に基づく損害、身体障害(身体障害に起因する死亡および怪我を含みますがこれに限定されません。)ならびに他の財物に生じた損害に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重過失によるものについては、この限りではありません。
以下各号のいずれかに該当する場合には、本保証は適用されないものとします。
(1)本製品の仕様、構造上の欠陥または本来的性質に基づく制限、不具合、不利益等。
(2)本製品の機能に影響のない範囲の使用摩耗や経年変化等の経年劣化に相当するもの(外観、傷、液晶の画面焼けやピクセル抜けおよび輝度低下、錆、腐食、カビ変質、その他類似の事由等)。
(3)本製品の付属部品(お客さまが別途購入したオプション品をいいます。)、アクセサリーまたは周辺機器等の本製品以外の製品の故障および損害。
(4)本製品の増設機器またはソフトウェア等の相性に起因する故障、不具合および損害。
(5)本製品を構成する部品で、当該部品がなければ本来の仕様を満たさなくなるものが、修理委託先の確認時点で欠落している場合(本製品の欠陥により欠落し、お客さまの過失なく紛失した場合を除きます。)。
(6)取扱説明書や注意書に記載している取扱方法とは異なる不適切な使用(管理の不備、改造行為、増設、電池漏洩等)等、取扱いが不適当であることに起因する故障および損害。
(7)消耗品単体(電池、バッテリー、インクカートリッジ、フィルター、パッキン、ガスケット等)の故障および損害(ただし、メーカー自然故障または物損に起因する消耗品の故障の場合は除きます。)。
(8)火災、落雷、地震、津波、噴火その他天災地変に起因する故障および損害。
(9)お客さまもしくは第三者の故意もしくは重過失、または本保証の対象外である加工、改造、修理、設置、工事もしくは清掃に起因する故障および損害 。
(10)当社が取扱説明書などに定める想定された用法を超える過酷な使用に起因する故障および損害。
(11)当社がリコール宣言を行った後の、リコール部品およびリコール部位に起因する本製品の故障および損害。
(12)当社指定外の消耗品の設置または使用に起因する故障および損害。
(13)通信環境(インターネット等)を介してダウンロードしたデータ、プログラムまたはその他ソフトウェアに起因する故障および損害。
(14)記憶装置を持つ製品の一切のデータの復元および手配等。
(15)修理委託先が保証修理の依頼を受けた本製品の点検・診断を実施した結果、故障の存在を確認できなかった場合。
(16)お客さまご自身で行い得る調整、保守、点検、検査、作業等(清掃、リカバリー、設定、ソフトウェアアップデート、更新等で完了する場合)。
(17)お客さまご自身で付加されたラベル、シート、カバー類、塗装、刻印等の復旧。
(18)本保証以外の保証(製品のメーカー保証、部品毎のメーカー保証等)および保険の制度により補償を受けるまたは受けた場合。
(19)本製品を日本国外に持ち出された場合の日本国外からの保証修理依頼。
(20)本製品と異なる製品の修理をご依頼された場合や、シリアル番号や製品の内蔵データ等を確認の結果、本製品と同一であることが確認できない場合。
(21)盗難、紛失、置き忘れ、その他の事由により、お客さまが本製品を保有しておらず、本製品の状態が確認できない場合。
(22)国または公共団体の公権力の行使に起因する故障および損害。
(23)核燃料物質または核燃料物質による汚染された物の放射性、爆発性その他の有害な特性に起因する故障および損害。
(24)戦争(宣戦の有無を問わず)、外国の武力行使、革命、内乱その他これらに類似の事変に起因する故障および損害。
(25)本製品の損害にかかる申告内容の真実性について明らかな疑義がある場合。
(1)暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当すると認められること。
(2)反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められること。
(3)反社会的勢力を不当に利用していると認められること。
(4)法人である場合において、反社会的勢力がその法人の経営を支配し、またはその法人の経営に実質的に関与していると認められること。
(5)その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること。
本保証は、お客さまに対して本規程に従い保証修理を提供し、本保険契約に基づき本保険会社より受領する保険金を当該保証修理にかかる費用等の支払に充てる仕組みとなっています。そのため、故障の発生状況によりお客さまに対しても本保険会社の調査が行われる場合があります。
(1)本規程の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
(2)本規程の変更が、本保証にかかる契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。
本規程に関連して発生した当社とお客さまの間の一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
AlphaTheta Care DJ機器延長保証サービス規程:2022年4月1日より適用
サービス規定を読んで同意しました。(必須)