自ら未来をつくるためのConnect the Dots Workshop
未来は予測するものではない。未来は自らつくるもの――。100BANCHでは、どこかの本に書いてあるような未来予測をなぞるのではなく、粗削りでも未完成でも、自らの意志や信念に基づき自ら未来をつくっていく活動を応援しています。コアプログラムであるGARAGE Programには、オープンからの5年間で264プロジェクトが採択されて、未来に向けた実験を重ねています。そして、「自分もテーマを持って未来に向けてチャレンジしていきたい!」という熱意あふれる方々に、毎月たくさんご応募いただいています。
ただ、熱意はあるもののうまく形にできていなかったり、その思いをうまく伝えられなかったりすることで、プロジェクトとしての推進力が持てなかったり、GARAGE Programにもあと一歩届かない。そんなケースもたくさん見てきました。今回、100BANCHでは、こんな壁にぶつかっている人たちが突破口をつかめるような機会をつくれないかと考え、未来を志向する人たちのための「Connect the Dots Workshop」を企画しました。
このワークショップは、自分が「大事にしていること」や「らしさ」に向き合い、その中から何らかの切り口や脈を見つけて、プロジェクトの大枠をつくっていくための3時間。もちろん、この時間でその全てを一気に掴めることはないでしょう。しかし、自分のプロジェクトをつくっていく上での糸口はきっと見つかるはずです。
それぞれの個性や人間性と、目指す未来の間に一本軸が通った時、未来を実現するための力は強大になると100BANCHは信じています。これまでに惜しくも不採択となってしまった人や、いつかは応募してみたいとエントリーを迷っている人、どんなフェーズにいる人にもご参加いただけます。自ら未来をつくっていく、その一歩を一緒に踏み出しましょう。
<こんな方にオススメ>・100BANCHのGARAGE Programにいつかは応募したい、と思っている人・プロジェクトを自分ならではのユニークなのものへと進化させていきたい人・「やってみたい」という妄想を、プロジェクトの実践にしていきたい人・自分が何をやりたいのか、イマイチ言語化できていないと感じている人<ワークショップで目指す変化>・自身の興味あるテーマ、ユニークなアイデアの切り口、一歩となる実験の内容の3つがクリアになる・言語化できていなかったものを認識し、それを可視化できるようになる・プロジェクトのWHY(なぜやるのか)が明確になること<イベント概要> 日程:2/12(日) 時間:14:00~17:00(3時間) 参加費:無料 定員:20名 会場:100BANCH 3F<申込方法>応募にあたり、以下のフォームへの回答をお願いいたします。定員となり次第、受付を終了いたしますので、お早めにお申し込みください。<ファシリテーター>松島宏佑GARAGE Program 29期生kodouプロジェクト リーダー
宇宙の誕生に興味を持ち、大学で素粒子物理学を学ぶ。2011年3月11日に東日本大震災が発生し地元が被災したことをきっかけに、社会起業家としてNPOを創業。その後、コンサルティングファーム、共創型戦略デザインファーム BIOTOPE を経て、2018年より、詩人、アーティストとして活動を開始。新しい詩の表現を試みた「触れる詩」「地球、この孤独な生命展」、時間がテーマの「コドウ時計」などの作品を経て、生命を光で表現する < kodou > の営みを開始。2021年1月、活動を世界に届けるため、kodou inc を設立。共通するテーマは、生命への畏怖。鑑賞者が作品の一部となる作品を手がける。kodou「もし、ヒトの鼓動が光になったら」https://100banch.com/projects/kodou