Skip to form

\ オンデマンド公開中 /
【AI-OCR × Excel自動化】帳票と周辺業務を“まるごと自動化”する方法とは?

リチェルカ × DIT 共催ウェビナー

ウェビナーサムネ (1)-1

AI-OCRとExcel自動化ツールの連携で帳票処理を“まるごと自動化”!  
非定型帳票のデータ化からその後のExcel処理の自動化までを  
ノーコードで実現する方法をデモつきでご紹介します。

📍 ウェビナー概要

※本ウェビナーは2025年5月29日にDIT社と共催したウェビナーです。

本ウェビナーでは、非定型の請求書・注文書をAI-OCRでデータ化した後、
xoBlosと連携し、FBデータ生成や基幹システム連携までをノーコードで自動化する流れ
を、デモを交えて具体的に解説します。

「フォーマットがバラバラの帳票のデータ化に困っている…」
「請求書や注文書をデータ化した後のExcel処理が手作業のまま…」

そんな現場のあるあるを、AI-OCR × Excel自動化ツールの連携で、まるごと解決する道筋をご紹介します。


✅ アジェンダ

  • 本Webinarで扱う業務の全体像

  • RECERQA Scanで請求書や注文書を効率的にデータ化する方法

  • xoBlosでデータ連携や仕訳作成などのExcel業務を自動化する方法

  • 質疑応答


👥こんな方におすすめ

  • OCRは導入したが、Excelや後工程の処理が属人化している

  • 非定型帳票(PDF、FAX、手書き含む)の処理が自動化しきれない

  • 月末月初のピーク業務を削減・自動化したい

  • OCRやRPAだけでは業務の全体的な効率化が足りない、、、

  • 仕訳や支払一覧、請求管理などの作成・確認・照合作業がExcel地獄。。。

  • スキャンデータと納品データや発注台帳と照合しシステム連携させたい・・・



🗓 開催概要 

  • 参加費:無料

  • 主催:株式会社リチェルカ

  • 共催:デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社


🎤 登壇者紹介

米窪 泰志
(株式会社リチェルカ ビジネス推進部)
AI-OCR黎明期より数多くのエンタープライズ企業における帳票自動化・データ利活用を支援。現場起点で使えるAI実装を得意とする。

萩原 幸 氏
(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 xoBlos事業部)
業務現場に根ざしたノーコード帳票自動化の導入・活用支援に従事。xoBlos導入支援の第一人者。


📌 ご注意

  • ご登録後、各コンテンツがご覧いただけるリンクをメールにてお送りいたします。なお、オンデマンド動画に視聴制限はございませんので、いつでもご都合の良い時にご覧いただけます。
    ご不明な点等ございましたら、以下までご連絡くださいませ。
    info@recerqa.com