Skip to form
DevEx専門チームに学ぶ!定性・定量からみた 開発効率を最適化させる開発者体験

イベント概要

開発組織のパフォーマンスを高めるために不可欠な「開発者体験(Developer Experience: DevEx)」
近年、各種指標を活用してパフォーマンスを向上させる組織が増えていますが、数値だけの評価に偏ると、本質的ではない施策が取られ、結果として開発者のエンゲージメント低下につながり、組織全体にも悪影響を及ぼしかねません。
こうした課題を解決し、エンジニア組織の持続的な成長を実現するために、定量・定性の両面から開発者体験を可視化し、改善につなげる取り組みが重要視されています。

本イベントでは、DevEx専門チームを持つ企業の実践事例をもとに、開発生産性と開発者体験の最適なバランスを探り、開発効率の最適化と持続可能な開発組織づくりのためのヒントをお届けします。

✔ 開発効率の最適化と開発者体験の関係性
✔ 「Four Keys」などの定量指標の活用法
✔ 開発者サーベイを通じた課題発見と改善プロセス
✔ リリース頻度の向上が開発生産性や事業価値に与える影響
✔ 開発者体験を自律的に改善する組織づくりの実践例

完全オフライン限定イベントです。
イベントを通じ、開発者体験と開発生産性をデータドリブンに改善し、エンジニア組織の成長を加速させましょう!

※イベント後に懇親会もございます。DevEXチームなどの活動に関して登壇者に直接質問できる良い機会となりますので、ぜひご参加ください!

セッションタイトル/登壇者情報

【上手くいかないことから学んだ、DevExの可視化とカイゼン〜メンバーレイヤーでも始められる開発者体験サーベイ〜】
フォースタートアップス株式会社 アクセラレーション本部 クリエイティブ ディビジョン テクノロジーグループ マネージャー 八巻 裕貴 さん

【リリース頻度を2倍にすると何が起こるか?〜事業価値、開発生産性、開発者体験のループ〜】
キャディ株式会社 テクノロジー本部プラットフォーム部 部長 松田 丈司 さん

【自律的な開発者体験改善を促進する Developer Experience チームの取り組み】

株式会社プレイド Developer Experience & Performance Team, Team Head 大矢 康介 さん

【開発者体験を定量的に把握する手法と活用事例】

ファインディ株式会社 プロダクト開発部Team+開発 副部室長 浜田 直人 さん

このような方におすすめ

  • エンジニア組織の開発効率や生産性、開発者体験を向上させたい方
  • 開発者体験向上と開発効率の最適なバランスを探りたい方
  • 開発者サーベイなどを活用して、定性的なフィードバックをうまく取り入れたい方
  • 他社の開発者体験向上・開発生産性向上の取り組みを知りたい方

イベントで得られること

  • 開発効率を最適化するための定量指標や定性指標の活用法(データドリブンな改善手法)が学べる
  • 開発者体験を改善し、エンジニア組織の生産性を高める具体的な方法がわかる
    (開発プロセスの効率化、エンゲージメント向上、チーム文化の醸成 など)
  • 他社の開発者体験向上・開発生産性向上の成功事例や課題から、自社の改善ポイントを見つけられる
    (DevEx専門チームを持つ企業の取り組み、実践的なノウハウ など)

開催概要

■ 開催日時
2025年3月6日(木) 19:15 - 20:30
※イベント後に懇親会あり(20:35 - 21:35)

■ 開催方法
オフライン限定 ※ 無料(事前登録制)
【フォースタートアップス株式会社・オフィス】
〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F
https://www.forstartups.com/access
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」(地下通路直結)徒歩約6分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩約7分 
※名刺2枚のご用意お願いいたします。
※お名刺のご用意がない場合は受付でお申し付けください。

■ 定員
100名
※ 定員となり次第、締め切りさせていただきます
※ 競合企業およびその関連会社の方、同業他社、個人の方からのお申込みはご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください

■ お問い合わせ先
Findy Team+事業部 イベント運営担当  ft-sales@findy.co.jp
※不明点などございましたら、上記のメールアドレス宛にご連絡ください。
※なお、弊社向けの営業目的でのお問い合わせは下記リンク先のフォームよりお願いします。
https://form.run/@findy-corporate-site


【お申し込みフォーム】

※個人の方のご参加はお断りさせていただいております。
複数役職を兼務されている場合は主な役職を選択してください。その他の場合は備考にお役職をご記載ください。
※Gmail等のフリーアドレスはお控えください。イベントに参加できない可能性がございます。
※必ず企業様のアドレスをご入力ください。
※イベント当日にご連絡を差し上げる場合がございます。繋がりやすいご連絡先をご記入ください。
ソフトウェアの開発組織はございますか?*
※ソフトウェア開発組織に関する内容がメインとなります。
懇親会の参加を希望しますか?*
※希望しない方については、ご当日に参加へ変更も可能となります。(担当にお申し付けください)
※現状不明をご選択された方は当日メールにてご連絡させていただきます。
事前にご要望・ご質問があればご記入ください。その他項目についてもこちらにご記入ください。