Okinawa Campus Idea Pitch Contest は、琉ラボとOIST Innovationとの共催による、英語のアイデアピッチコンテストです。動画による一次審査を突破し、10名のノミネート者が、パリで開催される世界的なディープテックスタートアップカンファレンス「hello tomorrow Global Summit 2024」への視察参加権をかけて、アイデアを競います。
さらに、琉ラボアクセラレーションプログラムを終了した琉大発スタートアップによる成果報告会も同時開催。創業して間もないスタートアップが抱える自社の課題に対して4カ月に及ぶ個別伴走支援を受けた起業家自らビフォーアフターについて発表していただきます。
\こんな方におすすめです/
・ワクワクする未来の創造にチャレンジしたい人・チャレンジする人を応援したい人<タイムテーブル>14:00~14:15 開会挨拶・審査員紹介14:15~16:05 Okinawa Campus Idea Pitch Contest最終審査会参加者によるピッチ(1名あたりの発表時間5分+審査員による講評5分)16:05~16:20 休憩16:20~16:55 アクセラレーションプログラム成果報告会16:55~17:15 Okinawa Campus Idea Pitch Contest結果発表17:30~18:30 懇親会
<審査員>
【開催概要】
Okinawa Campus Idea Pitch Contest 最終審査会/琉ラボアクセラレーションプログラム成果報告会
日時:2024年3月1日(金)14:00〜17:15(懇親会 17:30〜18:30)
場所:STARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ] 琉球大学地域創生総合研究棟1F
参加費:無料
*懇親会は参加費1,000円となります。(ドリンク・フードあり)
定員:先着20名
<問い合わせ先>一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センタースタートアップセクションSTARTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]担当:新垣、吉永startuplabryudai@isc-okinawa.org
懇親会について
終了後に会場にて交流会を開催します。参加される方は会場にて参加費1,000円をいただきます。
個人情報の取扱について
本イベントはSTARTUP LAB RYUDAI(以下、「琉ラボ」とする)とOIST Innovationの主催で開催いたします。琉ラボは、国立大学法人琉球大学(以下、「琉球大学」とする)と一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(以下、「ISCO」とする)にて共同で運営されています。琉球大学、とISCO、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園(以下、「OIST」とする)は、お客様のプライバシーを尊重して保護するために、個人情報の保護に関する法律に則り最大限の努力をします。収集した個人情報については、琉球大学、ISCO、OISTにおいて、以下の目的のために利用いたします。なお、ご本人の同意なく第三者に提供することはございません。・イベント申込対応のため・イベント申込者管理のため・イベント等のご案内を含むご連絡のため・受託事業・サービス・商品の案内のため・本イベントへのお問合せについてのご回答及びご連絡のためこうした目的で利用することに同意いただける場合は、以下のチェックボックスをオンにしてください。
同意します。
お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、およびお客様の個人情報を尊重して保護するための当法人の取り組みについては、当法人の「個人情報の取り扱いについて」をご覧ください。
以下の送信ボタンをクリックすると、お客様が要求した情報を提供する目的で、(一財)沖縄ITイノベーション戦略センターが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
詳しくは下記のURL リンクを参照ください。
・個人情報の取り扱いについて。