苦手意識は妄想!?
初級者から中級者まで、目からうろこの英語プレゼンセミナー
自分のビジョンやアイディアを英語で表現する力を身につけることは、世界に飛び出す第一歩。しかし、伝えたい想いがあっても、英語のプレゼンテーションに対して苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか?そこで本セミナーでは、英語プレゼンに必要なマインドセットから資料作成のコツやプレゼンテーションにおけるテクニック等をお伝えし、参加者の方が今後自信をもって英語プレゼンテーションに臨めるようになることを目指します。講師は、世界最大の学生起業アイディアコンペティションである「Hult Prize」に挑戦する学生たちの指導を担ってきた琉球大学国際地域創造学部の石川 隆士先生です。英語プレゼンテーションの力を向上したい方は、ぜひこの機会にご参加ください。\こんな方におすすめ/・自分のビジョンやアイディアを英語でより多くの人に伝えたい方・自信を持った英語のプレゼンテーションができるようになりたい方・授業や学会、仕事等の場面で英語のプレゼンテーションが必要な方\琉ラボ×OIST Innovationについて/本セミナーは琉ラボとOIST Innovationのコラボレーション企画です。今年度は「沖縄発・世界へ!」をテーマとする企画を開催しています。今後予定しているイベントについては以下からご確認ください。★2024年1月「海外に挑戦するスタートアップのマインドセット(仮)」★2024年2月「Idea Pitch Contest(仮)」
『苦手意識は妄想!?初級者から中級者まで、目からうろこの英語プレゼンセミナー 』⽇ 時:2023年12⽉7⽇(木)18:00-19:00場 所:STATRTUP LAB RYUDAI[琉ラボ]琉球⼤学 地域創⽣総合研究棟 map 参加費:無料定 員:20名主 催:琉ラボ、OIST Innovation講 師:石川 隆士(琉球大学 国際地域創造学部 教授)
・イベント、セミナーの様子をSNS等に掲載させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
本イベントはSTARTUP LAB RYUDAI(以下、「琉ラボ」とする)とOIST Innovationの主催で開催いたします。琉ラボは、国立大学法人琉球大学(以下、「琉球大学」とする)と一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(以下、「ISCO」とする)にて共同で運営されています。琉球大学、とISCO、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園(以下、「OIST」とする)は、お客様のプライバシーを尊重して保護するために、個人情報の保護に関する法律に則り最大限の努力をします。収集した個人情報については、琉球大学、ISCO、OISTにおいて、以下の目的のために利用いたします。なお、ご本人の同意なく第三者に提供することはございません。・イベント申込対応のため・イベント申込者管理のため・イベント等のご案内を含むご連絡のため・受託事業・サービス・商品の案内のため・本イベントへのお問合せについてのご回答及びご連絡のためこうした目的で利用することに同意いただける場合は、以下のチェックボックスをオンにしてください。
同意します。
お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。情報提供を停止する方法、およびお客様の個人情報を尊重して保護するための当法人の取り組みについては、以下をご覧ください。
以下の送信ボタンをクリックすると、お客様が要求した情報を提供する目的で、琉球大学、ISCO、OISTが上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
詳しくは下記のURL リンクを参照ください。
・個人情報の取り扱いについて(ISCO)
・個人情報保護規則(OIST)
・個人情報保護制度について(琉球大学)
※以下2つのドメインよりメールが送信されますので、適宜、受信設定のほど確認をお願いいたします。 @acs.u-ryukyu.ac.jp @isc-okinawa.org