Skip to form
Eメール
*
姓
名
本のタイトル
ISBNコード
書誌情報で購入した13桁のISBNコードを記入してください
本体価格
書誌情報に入力した本の価格を入力してください
JAN 1桁目 販売対象
選択してください
0 販売対象
1 教養
2 実用
3 専門
4 検定教科書
5 婦人
6 学参Ⅰ(小中)
7 学参Ⅱ(高校)
8 児童
9 雑誌扱い
JAN 2桁目 本の形態
選択してください
0 単行本
1 文庫
2 新書
3 全集・双書
4 ムック・その他
6 事典・辞典
7 絵本
8 磁性媒体など
9 コミック
JAN 3.4桁目 本の内容
選択してください
00 総記:知識・学問一般、図書館、図書・書誌学、ジャーナリズム・新聞、 出版、博物館、団体・協会
01 百科事典:日用便覧、クイズ集、番付
02 年鑑・雑誌:逐次刊行物
04 情報科学:ウエア、OS、アプリケーションソフト、ワープロ、パソコン、中央処理装置(CPU)、コンピュータ言語、人工知能、パタン認識、データ処理記憶媒体、デジタルデータ、サーバー、情報処理試験
10 哲学:哲学、哲学各論、東洋思想、西洋哲学、現代思想
11 心理(学):心理学、心霊研究、易占、カウンセリング
12 倫理(学):倫理学、道徳、国体論、武士道、人生訓
14 宗教:宗教学、宗教思想、神話、神話学、宗教一般、仏教・キリスト教以外の宗教
15 仏教:仏教哲学、経典、寺院、曼茶羅、巡礼、ラマ教、名僧伝
16 キリスト教:神学、原罪、聖書、教会、修道院、モルモン数、救世軍、ユダヤ教
20 歴史総記:歴史一般、歴史学
21 日本歴史:日本歴史地図、譲位、改示、有職故実、花押、服、地方史、邪馬台国
22 外国歴史:日本以外の各地域の歴史(アジア、東洋、ヨーロッパ、西洋、アフリカ、南北アメリカ、オセアニア)
23 伝記・系譜:皇室、天皇、陵墓、姓氏、墓誌、人名辞典、武鑑、職員録、紳士録、家紋、自分史(自叙伝)、家系图、国旗、徽章、家伝、華族、爵位
25 地理:地理学、人文地理学、地誌学、海洋
26 旅行:旅行書、ガイドブック、探検記、漂流記、紀行文
30 社会科学総記:社会科学史、社会科学教育、社会思想、唯物史観、就職試験問題集
31 政治(国防・軍事含む:政治学・政治思想、議会、政党、行政、地方自治、外交、国防軍事(軍政・軍・戦略)
32 法律:法律・慣行
33 経済、財政、統計:経済、人口、土地・資源、通貨、金融、保険、財政、統計
34 経営:企業・経営、工程管理、簿記
36 社会:社会、社会学、社会政策・社会保障、社会保険、生活・消費者問題、労働経済・労働問題、家庭・性問題、社会福祉
37 教育:教育学、学校教育、社会教育、その他教育に関するもの 登校拒否、いじめ、家庭内暴力、留学、海外帰国子女、英才教育、PTA、同窓会、学位、手話、点字、しつけ、日本教育史、教育委員会、大学検定試験
39 民俗・風習:風俗習慣、民族学、民俗学、伝説•民話、民間信仰、冠婚葬祭、礼儀作法
40 自然科学総記:科学理論、科学史、自然史(誌)、自然科学全般にわたるもの
41 数学:数学、代数学、数論、解析学、幾何学、確率論・数理統計等
42 物理学:物理学、理論物理学、力学、音響学、光学、熱学、電磁気学、物性物理学、原子物理学、量子学
43 化学:化学、物理化学、理論化学、実験科学、分析化学、合成化学無機化学、有機化学、元素、天然資源の化学
44 天文・地学:天文学、宇宙科学、地球科学、地学、地質学、気象学、海洋学
45 生物学:生物科学、一般生物学、植物学、動物学
47 医学・歯学・薬学:医学、基礎医学、臨床医学・診断・治療、内科学、外科学、婦人科学眼科学、歯科学、衛生学・公衆衛生・予防医学、薬学
50 工学・工学総記:クレーム管理、JIS、特許
51 土木:建設工学、土木工学、測量、土木設計・施工法、道路工学、橋梁工学、鉄道工学、河川工学、衛生工学、都市工学、公害・環境工学
52 建築:建築学、建築構造、図学、建設計画・施工、住宅建築、建築設備・設備工学、建築意匠・装飾
53 機械:機械工学、機械力学・材料・設計、機械工作・工作機械、熱機関・熱工学、流体工学、精密機械、光学器械、運輸工学・車両・運搬機械、自動車工学、航空宇宙工学、原子力工学
54 電気:電気工学、電気回路・計測・材料、電気機械、発電・送電・電灯・照明・電熱、電気鉄道
55 電子通信:通信工学、電気通信、電子工学 通言機器、磁気録音・録画、光学録音・録画、ファクシミリ、電話、電波行政、無線・ハム、放送、無線妨害、衛星放送、電子理論、集積回路(IC・LSI)
56 海事・兵器:海洋工学、船舶工学、航海・航海学、海洋開発、兵器・軍事工学
57 採鉱・冶金:金属工学、鉱山工学、採鉱・選鉱、冶金、合金、鉄鋼、非鉄金属、金属加工、製造冶金学、石炭・石油
58 その他の工業:化学工業、化学工学、電気化学工業、窯業、化学薬品、燃料・爆発物油脂類、高分子化学工業、製造工業、事務機械・家庭機械、楽器、木工業、パルプ・製紙工業、繊維工業、染色業、食品工業、その他雑工業
60 産業総記:產業政策
61 農林業:農学、農業、園芸、蚕糸業、畜産業、林業、農業経済 農業政策、土地改良、離村、肥料、風水害・千害、香辛料、ハーブ、園芸、花卉造園、花ことば、国花・県花、ペット、食用きのこ、山菜、養蚕、ゴム、うるし炭焼、鳥獣保護、乳製品、畜産加工、JAS、昆虫飼育(カブト虫など)
62 水産業:水産学、漁業、水産製造業
63 商業:商業、商業政策・行政、商業史、商店経営、広告・宜伝、マーケティング、貿易
65 交通・通言:運輸•交通、航空運送、倉庫業、光事業、通信事業、郵便•郵便事業、電気通信事業、放送事業
70 芸術総記:芸術理論・美学、美術史、芸術評論
71 絵画・彫刻:彫刻、絵画、書、印章・篆刻
72 写真・工芸:写真、印刷、美術工芸一般
73 音楽・舞踊:音楽、楽器、舞踊
74 演劇・映画:演劇(大衆演劇を除く)、映画、テレビ・放送の演劇 歌舞伎、能楽、狂言、文楽(いずれも演劇として)新派、新劇、人形劇
75 体育・スポーツ:体育・スポーツ、武道、釣り・遊猟
76 諸芸・娯楽:大衆演劇、茶道、華道、書道、囲碁・将棋、室内遊戯、ダンス
77 家事:家政学・生活科学、家庭経済、家庭理工学、衣服・裁縫、手芸、理容食品・料理、住居・家具調度、家庭衛生、育児
78 生活:日記、手帳、カレンダーただし著作物の要素を含む出版物
79 コミックス・劇画:例えばフィクションものは79とし、事物の解説をコミック調で表現したものはそれぞれの主題によって分類するなど、出版者の判断によって選定してよい。
80 語学総記:語学全般にわたるもの(言語学、言語生活ほか)
81 日本語:万葉仮名、国語・国字問題、アクセント、筆順、俗語、隠語、廓言葉、方言、敬語法
82 英(米)語:英語(米語)に関するもの
84 ドイツ語:ドイツ語その他のゲルマン諸語
85 フランス語:プロヴァンス語、ワロン語、カタロニア語
87 各国語:中国語、東洋の諸言語、スペイン語、イタリア語、その他ヨーロッパの諸言語、エスペラント
90 文学総記:文学史、文学理論
91 日本文学総記:日本文学史、地方文学史
92 日本文学詩歌:和歌、短歌、俳句、連歌、狂歌、川柳、訳詞
93 日本文学小説・物語:日本の小説・物語、戯曲
95 日本文学評論・随筆・その他:日本の評論・小品・随筆、日記、書簡、ルポルタージュ、日本人の漢詩文、
97 外国文学小説:外国文学の小説・戯曲
98 外国文学その他:詩歌、評論、随筆、日記、手記など
間違いはありませんか?
書籍流通のためのこの本だけに割り当てられるバーコードになります。
ISBNコードや本体価格など、今一度ご確認ください。
送信